今から5年くらい前、初めてコーチングを受けました。
コーチングを受けた理由は、転職ばかりを繰り返し「自分に合った仕事はなんだろう?」と、ひとりで答えをだすには限界を感じたからです。
コーチングは単発(1回のみ)でしたが90分間過去の話をしていくことで自分では気づいてなかった気質を知ることで、転職をくり返していた原因が分かりました。
そこでこの記事では、初めてコーチングを受けてどこまで自分に合った働き方や仕事が分かるのか?その後の変化などを紹介します。
コーチングとは、簡単にいえばコーチからの色々な質問に答えていくことで、自分の考えや本音を導きだしてくれる手法のこと。カウンセリングやコンサルとは違い、アドバイスをもらうのではなくあくまでも答えは自分の中にあるというものです。
コーチングで転職原因が分かった
コーチングの中で、初めて自分の気質に気づきました。
それは、コーチからの何気ない一言からでした。
私は働くことは好きなのに、どこの職場にいっても人間関係で悩んでは辞める事が多いという話をしている中で
「すごく繊細な方なんですね」
と言われたことがきっかけでした。
会社などで他人のささいな一言で傷ついたりするのは「私のメンタルが弱いからだ・・」と思いこんでいましたが、それは気質の問題だった
例えば、周りの空気や他人の感情を察したりと、会社に行くと常にアンテナがフル回転している状態
みんな同じ感覚だと思っていたけど、同じ空間にいてもひとりひとり感じ方は違うものだった。
でもその繊細さや他人の感情を察する能力は「才能だったんだ!」と気づくことができました。
ちなみに繊細な気質のことをHSPといいます。くわしくはこちら会社の人間関係に疲れやすく、転職を繰り返すのは「HSP」なのかもしれません

コーチングで適職が分かるのか?
たった1回のコーチングでは適職が分かるということはありませんでしたが、頭の中にあったモヤモヤがスッキリし、自分の方向性が見えてきました。
私は小さい頃から友達の相談にのることが多く、笑顔になっていく友達の顔をみると、私まで幸せになれました。
コーチと子供の頃の話している中でふとそのことを思いだし、人の心のサポートする仕事をしたいなと漠然と思い、心理学などの勉強も始めました。
それがすぐ仕事になるかは分からなくてもこうしてブログを書いたりと、最終的には心のサポートに携わる仕事をしたいと思えました。
ただ、自分のやりたいことが見つかったところで、人は現状維持する力が強力なので、そう簡単には変われません。
そう考えると、コーチングは単発(一回)で終わるより、定期的に受けることで、より早く目標達成に近づけます。
コーチング料金は?
コーチングは定期的に受けるほうがいいのは分かっていましたが、とにかく・・料金は高いです!!!(笑)
私の場合は90分で38,000円でした。
場所は落ち着いたラウンジでしたが、コーチの「交通費+飲み物代」はこちらの負担でした。
直接会う対面かオンラインかで金額も変わってくると思いますが、コーチングの相場は1回1万円~4万円くらい
中には半年で100万というカリスマコーチもいるそうです。
私の場合は運よく?話しやすいコーチに出会えたので、良かったですがコーチとは相性もあると思います。
高い金額を払ったのに「思うように話せなかった・・」と失敗しないためにも、まずは無料または格安のお試しから受けてみる方法もあります。
無料でコーチングを試してみたい方は、キャリアコーチングサービスのキャリートがあります。
キャリートのコーチングは自己分析や自己理解はもちろん、私のようなHSP(繊細な人)の適職や、転職をくり返してしまう人などにもおすすめです。
何かモヤモヤするという時は、間違った方向へ行っている時です。
「でもどこに向かっていいか分からない・・」という時にためにコーチングがあります。
コーチングを受けた後の変化
コーチングを受けてから5年がたち、今は在宅フリーランスとして働くことができました。
コーチング後いきなりフリーランスにはさすがになれませんでしたが
まず、自分の気質が理解できたことで環境を変えることから始めました。
人間関係が長期の付き合いにならないように、定期的に職場を変えられる派遣で働き始めました。
さらに、組織で働くのは苦手だと分かったのでいずれは独立を視野に入れ、在宅でできるweb関係のスキルを身につけていきました。
自分を変えたり、適職を知りたいけど何から始めていいか分からないという人は自分の本音を知るためにコーチングを体験してみる価値はあると思います。
他人が自分の話を否定することなく、じっくり聞いてくれる機会ってなかなかありませんよね。でもコーチは、話を聞いてくれるプロです。
ここぞというところで、質問がきて「あっ!そういえば・・・」という気づきがでてきます。
つまり、それが建前ではなく自分の奥底にあった本音だったりします。
そして最後に、5年が過ぎてもいまだに思い出すコーチからの質問
想像してみて下さい。
「人生最後の日、あなたはどんな人に囲まれて、どんな言葉をかけられていますか?」
それがあなたが最も幸せを感じる瞬間です。それを叶えるための仕事はあくまでも手段でしかありません。
以上、初めてコーチングを受けた体験談でした。
まずは無料でコーチングを試したい方はキャリート(オンラインなので地方の方でもOKです)