-
職場のいじめや嫌がらせで孤立してつらい、それでも我慢し続けた末路
職場のいじめが辛いから会社を辞めたい、でも辞められない。と葛藤している人へ、なぜ退職できないのか?またいじめられる人の特徴と対策も紹介 -
職場に女性社員一人だけの会社は気楽なのか?孤独なのか?【体験談】
男性社員ばかりの中に、女性一人だけの職場なら女性同士の面倒な人間関係もなく、気楽そうに思えるけど 「孤独で寂しくないのかな?」とも思いますよね。 そこで今回の記事では、私が働いていた男性ばかりの会社で一人事務員をしていた体験談を紹介します... -
自己啓発本が好きな人ほど効果ない!読んでも9割は行動できない心理とは
自己啓発本は、現状を変えたいけど、何から始めていいか分からない・・そんな時に頼りたくなるものですが 読んでいる時は、モチベーションも上がり「人生は、いくらでも変えることができる!」と 成功した自分を想像しては、ワクワクしてきますよね。 私も... -
職場で悪口言いたい時だってある!でも言えない・・そんな時の対処法
本当は、職場で嫌いな人の悪口や愚痴をおもいっきり言いたい時だってありますよね。 でも、これからの関係を考えると言えないし、誰かを嫌っている自分もイヤになったりと、だんだんストレスもたまってきます。 思ったことをズバズバ言う毒舌タイプの人を... -
「マイペースな人に向いてる仕事」は職種だけで選ぶと失敗します
マイペースに仕事がしたい人は、ただのんびり自分のペースで作業したいだけでなく、 「仕事をまかされたい」という一面もあるのではないでしょうか。 「全てまかされる」まではいかなくても、自分で段取りし、タスクをコツコツこなす仕事が向いているのか... -
会社の人間関係を気にしない心理テクニック。私がやってみた7つのこと
会社の人間関係を気にしないようにと思っても、そう簡単には割り切れないこともありますよね。 嫌なことを言われても「気にしない!」と思っても根本的な解決にはなりません。 ただ、自分の感情にフタをしてるだけで、ストレスもたまりやがて限界がきます... -
会社に嫌いな人がいて苦痛「嫌いになる心理」を知れば他人に振り回されない
会社に嫌いな人がいて苦痛な人へ「嫌いになる心理」を知れば心が軽くなります。人は他人を通して自分の姿を見ているもの。だから嫌いな部分を受け入れて許すことで、他人に振り回されなくなります。 -
職場で群れない女はかっこいい!同性からも好かれる自立した女性とは
会社で女性同士群れるのって面倒で疲れる人へ。なぜ疲れるのか?その心理から解説。また、群れずに自立した女性になることで、職場での女性同士の人間関係もシンプルになっていきます。 -
職場の女子会は面倒だからお断り!それでも「孤立しない人」っている?
職場での女子会を楽しめる人もいれば、苦手な人もいますよね。 女子会での話題が、いない人の悪口や噂話、仕事の愚痴、先輩の自慢話や苦労話だったらなおさら お金や時間を使って、なんでわざわざ疲れに行かなきゃいけないの?と考えますよね。 本音は「行... -
女性同僚、先輩へのミスの指摘で嫌われないためにやんわり注意するコツ
職場での先輩や同僚へのミスの指摘方法って難しいですよね。 私も先輩のミスの指摘を業務的に伝えただけで、陰で「偉そうに」と言われたことがありますが ミスの指摘方法を間違えると、一瞬にして「敵」にされてしまうことにも 特に女性は、ミスを指摘され...