今の仕事が向いてないから辞めるのは「甘え」なのか?を判断する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
仕事向いてない甘え
  • URLをコピーしました!

今の仕事は「私には向いてないな」と思いながら会社に行くのは憂鬱ですよね。

だからといって、仕事が向いてないから辞めてしまうのは

「ただの甘えかな?」と自分を追い込み無理してませんか?

興味があった仕事でも、働いてみないと分からないものです。

私も今まで色々な仕事を経験しましたが

自分に向いていると思った仕事でも、実際やってみたら不向きだったこともありました。

だから、今の仕事に向いてないと退職するのは甘えでもなく、ただの結果

もし周りに「甘い」と言われたとしても、しょせん他人の意見です。

あなた自身が「どうしたいのか?」を考えていきましょう。

そこでこの記事では

  • 今の仕事が向いてないのか判断する方法
  • 自分に向いている仕事の探し方

を紹介します。

今の仕事は向いてないと漠然と思っているだけなら、また同じ失敗になるかもしれませんが

自分と向き合うことで苦痛な仕事からも解放され、本来の力が発揮できる仕事が見つけられます。

NLPプラクティショナー
 (NLP心理学)
コーチングで適職を見つけ
 フリーランス8年目へ

ステラです
クリックできる「目次」

今の仕事が向いてないか判断する方法

今の仕事が向いてないと一言にいっても、具体的にどんな業務が向いてないのか堀り下げていくことです。

例えば「営業」の仕事ひとつにしても業務内容は色々あります。

  • 飛び込み営業は緊張してうまく話せない
  • 成績に追われるのがプレッシャー
  • 書類整理や、事務作業が間違えやすい

事務職なら

  • ひとりで黙々作業が不安
  • 電話対応、接客がうまくできない
  • 同じ場所で同じ人と働くのが気が重い

など、ひとつひとつの作業を細分化して「苦手な作業」を明確にしましょう。

できれば、その作業の何がイヤで何がどうできないなど、具体的に書き出して整理すると

自分のことが客観的に分かってきます。

職場環境が向いてない場合もある

職場が合わない

仕事内容が向いてないというより、今の職場環境が合わない場合もあります。

仕事の内容だけでなく「今の職場環境の何がイヤなのか」も掘り下げてみましょう。

例えば

  • 上司に指示された仕事ばかりこなすのが苦手
  • 上司に見られながらの仕事は緊張する
  • チームで仕事するのが疲れる

など、今の職場環境のイヤなことも書き出していきましょう。

こうして苦手なこと、イヤなことを書き出したら自分に向いている仕事がみえてきます。

つまり、イヤな職場環境や苦手な仕事の反対が、あなたの望んでいる仕事です。

例えば、「指示される仕事がイヤ」だとしたら

その反対は「自分で考えてながらできる仕事環境」

と、自分に合った働き方が分かります。

「環境が人をつくる」といわれるくらい職場環境もとても重要です。

向いている仕事が分からない人へ

自分に向いている仕事って、自分ではなかなか分からないものです。

なぜなら、得意なことは、あなたにとって「当たり前」にできるからです。

自分が当たり前にやってるから、みんなもできる

と思ってしまいがちだから、自分では気づきにくいもの。

仕事に活かせる自分の才能、強みは知りたい方はこちら 自分の才能の見つけ方へ

私は、自分に合った仕事が分からず転職ばかり繰り返してきました。

いろいろな自己分析もしつつ、人にサポートしてもらうことで見つけられました。

私の場合はコーチング手法でした。

コーチングは「答えはその人の中にある」という原則のもと、 相手が状況に応じて自ら考え、行動した実感から学ぶことを支援し、 相手が本来持っている力や可能性を最大限に発揮できるようサポートするための コミュニケーション技術

引用元:日本コーチ連盟

くわしくはコーチングを受けてみた体験談

コーチングは

  • 自己分析が苦手な人
  • 自分に向いている仕事を知りたい
  • やりたいことが分からない

という方にもおすすめの手法です。

コーチングを受けるための完全ガイドへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる「目次」