マイペースに仕事がしたい人は、ただのんびり自分のペースで作業したいだけでなく、
「仕事をまかされたい」という一面もあるのではないでしょうか。
「全てまかされる」まではいかなくても、自分で段取りし、タスクをコツコツこなす仕事が向いているのかもしれません。
私も指示された仕事だけをこなすのは苦手で、ペースが乱されることがストレスになる時もあります。
誰にでもできる仕組化された仕事より、自分のペースで仕事ができる環境のほうが、やらされている感覚もなく、充実感、やりがいを感じます。
だからといって、職種だけで選んでしまうと「こんなはずじゃなかった」と思うこともあり、
逆に、マイペースにはできないと思っていた業種でも、自由度が高かった仕事もありました。
ある程度マイペースにできる職種があるものの、結局その会社、働き方にもよるということです。
そこでこの記事では、マイペースな人に向いている仕事の特徴と探し方を解説します。
今はやりたい仕事が分からないという人でも、今後の方向性がみえてきます。
正社員でもマイペースにできた仕事
自分のペースでできる仕事といえば専門職が多いですが、それ以外にもマイペースな人に向いてる仕事があります。
私が今まで経験してきた自分のペースでできた仕事は「事務職」「営業」「接客業」でした。
担当が決まっている「事務職」
事務職にもいろいろありますが、担当が自分だけの場合だと、マイペースに作業が進められます。
また小さな事業所だと、雑用もありますが基本的に自分のペースが乱られることはありません。
ただし、接客や電話対応が多い会社だとマイペースに仕事ができないこともあります。
新規開拓する「営業職」
営業職にも担当先が決まっているルート営業もありますが、私の場合は担当がありつつも新規開拓する営業でした。
自分でスケジュールを組み、マニュアルも上司の指示もなく、直行直帰もでき自由度は高かったですが、その分ノルマがあり給料は歩合制でした。
同じ営業でも会社によっては、ペアやチーム体制の会社は仕事だけでなく人間関係までペースが乱されることもあります。
すべてまかされる「接客業」
接客業こそマイペースに向いてないと思ってましたが、自分の担当があり、バッグヤードの仕事が多い場合は自由度は高くなります。
自分の担当商品の在庫管理から陳列、発注などすべて任されるようになると、自分の小さなお店をもったみたいでやりがいもありました。
今まで私が経験してきた自分のペースでできる仕事をまとめると
・ひとり作業が多い
・納期、締め切りがない
・担当がひとりにまかされる
・ひとりで完結できる仕事
では、そんな会社をどうやって探していいのか解説していきます。
マイペースに仕事ができる会社を探す3つの方法
マイペースにできる仕事(職種)だけでなく「働き方」も考えながら探す方法も解説します。
1.「転職サイト」の検索機能を使う
一番簡単に探せる方法として転職サイトの「検索機能」をフル活用することです。
例えば、大手転職サイトの「リクナビNEXT」の場合だと
仕事を探すとき、ほとんどの人は職種、勤務地など条件を選択して検索しますが
職種を選ばず、検索窓に「マイペース」「自由度」「フレックス」などキーワードだけを入力し、そこから絞っていきます。
事務職をはじめ「WEBディレクター」「プログラマ」「倉庫スタッフ」「在庫管理」「コンサルタント」「マーケティング」などさまざまな職種がでてきます。
こうして検索を繰り返すことで、リクナビネクストのマイページには
「あなたの志向にあった求人」
「閲覧履歴から志向を判定した求人」
などでてくるようになり、あなただけの求人ページに仕上がってきます。
※登録してもリクナビから電話連絡などありません。
2.派遣社員から副業・フリーランスへ
派遣でスキルをつけ「フリーランス」になる選択肢もあります。
会社員は安定していますが、マイペースに仕事をするにも限界はでてきます。
また、会社の飲み会や社員旅行、面倒な人間関係に巻き込まれたくない人にも「派遣社員」の働き方は合っています。
派遣からフリーランスになる場合だとIT・web関係の仕事が強いです。
さらに、IT関係専門の派遣会社があるくらい求人数も多いです。
その中でもIT・WEB・プログラミングなど大手派遣ならエンジニア派遣の「パーソルテクノロジースタッフ」です。(2017年に「インテリジェンスの派遣」と「テンプスタッフ・テクノロジー」が統合した派遣会社です。)
経験と知識さえあれば、今すぐ独立しなくても結婚、出産後、在宅勤務や副業(フリーランス)として仕事もできるようになります。
でも、未経験で派遣社員になれるの?と思いますよね。
一般に派遣といえば、即戦力になれる人ですがIT関係の場合は、人手不足または企業に教育制度があるため未経験の派遣社員もわりと多い職種といわれています。
ちなみに「パーソルテクノロジースタッフ」の未経験でも仕事はあるのか?という質問に
就業を希望されるエリアやご経歴、求人状況にもよりますが、これまでのご経歴や仕事経験以外でお持ちのスキルなどを重視される企業もあります。
と回答がありました。
未経験だけど、独学で勉強してWEBサイトを立ち上げました。など「意欲を見せる」ことが大切です。
登録後「未経験」で検索してみるのもいいですが、検索にはでてこない求人もあるので、まずは相談してみることです。
結局は自分から動かないことには、何も変わらないままです。
登録はWEBだけで完結します。
ただし、マイページ入力だけでなく「職務経歴書」も入力しないと登録完了にはならないので注意してください。
職務経歴は、あとでいくらでも変更もできるので登録時には簡単でもいいので入力してしまいましょう。
周りに振り回されず、のんびりコツコツタイプの人は、経験を積み派遣社員からフリーランスになるなど、働き方から変えることも選択肢のひとつになります。
3.エージェントに相談する
正社員として働きたい場合は「エージェント」に相談することです。
プロのキャリアアドバイザーに相談して、キャリアプランを提案してほしいならリクルートエージェントのほうが合っています。
今すぐ転職までは考えてなくても、こういう会社だとマイペースに仕事がさせてもらえるんだなと、今後の方向性が絞られてきます。
マイペースな人には向いてない仕事
マイペースな人に向いてない主な仕事は、仕組化された会社や、チーム型での仕事です。
例えば、接客業でもチェーン店だとすでに仕組化され縛られやすいですし、イベント系やプロジェクトなどチーム型の仕事も自分のペースではできません。
マイペースにはできない仕事を避けつつ、やりたい仕事を絞っていくには
「やりたくないこと」から「やりたいこと」を見つける方法があります。
まずは、やりたくないことを、すべて書きだしてみましょう。
例えば「満員電車での通勤がいや」なら、出勤時間が自由なフレックス制の会社を選ぶ
「同じ人と毎日、顔を合わせたくない」なら、在宅勤務や、外回りの仕事もある会社など、
やりたくないことを避けていくと、やりたい仕事や働き方がどんどん絞られてきます。
さらに、自分の強みや才能を知ることで、あなたの適職がみえてきます。