どハマり注意!上司を好きになる心理を知れば「勘違い」か「恋心」かが分かる【社内恋愛】

上司を好きになりやすい心理

会社の上司に助けてもらったり、頼りがある上司だと「好きになったかも・・」と、恋心を抱くこともありますよね。

一緒にいる時間も長く、同じ目標に向かっている同士だと絆もできます。

会社の上司や先輩を好きになりやすい私って

「年上タイプなの?」それとも「ファザコン?」と思うかもしれませんが

実は、上司を好きになりやすい人は「認めてほしい!」という承認欲求が強いだけかもしれません。

そこでこの記事では

  1. 会社の上司を好きになる心理
  2. 気持ちを整理する方法

をくわしく解説します。

上司を好きになった気持ちが「恋心か?」それともただの「勘違いか?」が分かれば

今のモヤモヤした気持ちもスッキリできます。

目次

上司を好きになる心理は「認められたい」から

上司を好きになりやすい人


会社の上司や先輩を好きになりやすい人は、承認欲求(他人から認められたい感情)が、恋愛感情だと勘違いしている場合があります。

例えば、会社で仕事をしていると

「なんでこんなに辛いのに、頑張らないといけないの?」

「上司に認めてほしい、褒めてほしいから?」

「なんで認めてほしいのかな?」

「上司のことが好きだから??」

と、上司に認めてほしい承認欲求と恋愛感情が、混ざってしまうこともあります。

コーチや先生などの指導者を好きになりやすい人もこの心理が働く場合もあります。

これを「認知的不協和」といいます。

認知的不協和とは、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語

人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられている。

ウェキペディアより

簡単にいえば、心の中にある「矛盾を解消」しようとする心理です。

さらに具体的に説明すると

例えば、友人男性と2人っきりで食事に行ったとします。

「なぜ私は、彼氏でもない人とデートみたいなことしてるの?」

と、矛盾をなくすために「私、この人のこと好きかも・・」と思い込むことで、自分の中の違和感をなくそうとします。

これが恋の錯覚です。

よく恋愛テクニックでも「押してダメなら引いてみな」とありますが、これも認知的不協和です。

恋愛感情がない(意識してない)男性から、毎日同じ時間にLINEがきていたのに、急にこなくなったら気になりますよね。

そのモヤモヤをなくすために「もしかしたら、私はあの人のこと好きになっていたのかな?」と思い始めることで

自分の中のモヤモヤを消そうとします。

特に社内恋愛の場合は、気持ちが盛り上がりやすくなるためあなたの勘違いはどんどん加速していきます。

社内恋愛は「バレてはいけない」から盛り上がりやすい

社内恋愛はバレやすい


社内恋愛は、毎日顔を合わせるから気持ちが盛り上がりやすいのもありますが、

上司との恋愛が「周りにバレてはいけない!」と思うことで、さらに気持ちは盛り上がっていきます。

これを「カリギュラ効果(禁止されるほどやってみたくなる心理現象)」といいます。

人はしてはいけない見てはいけないと、禁止されればされるほど魅力的に感じ、反発心がおこります。

上司が既婚者だったり、彼女がいる場合だとなおさら気持ちが盛り上がります。

ここでいったんまとめます。

上司を好きになる心理
  1. 「他人からの認められたい」という気持ちが恋愛感情だと錯覚する
  2. 「好きになってはいけない」という気持ちがさらに盛り上げてしまう

では、恋愛感情だと錯覚しないためにはどうしたらいいのか?

上司に認めてほしい気持ち(他者承認)を、恋愛感情だと勘違いしないためには

自分で自分のことを認めることです。

といっても、自分のことを認めるにはそう簡単にできることではありません。

そのうえ、勘違いだったとしても今、上司が好きという気持ちは、変えられるものではありませんよね。

では、今のモヤモヤした気持ちをどうすればいいのか?

上司を好きな気持ちを整理する方法

気持ちを整理する方法


社内恋愛は同僚に相談もしづらいし、もし既婚者だったら友達にすら話すこともできません。

人に話すことができない恋愛の悩みは、いつまでたっても心の整理ができずモヤモヤしたままです。

そこで、頭を整理して冷静になるためには、あなたのことを知らない他人に話すことです。

「え?何それ?」と、思うかもしれませんが、あなたのことを何も知らない相手だからこそ、本音が話せることもあります。

友人や同僚だったら「こんな話したら引かれるんじゃないか・・」「否定されたらどうしよう」

など、守りに入ってしまったり

相談しているはずがいつの間にか友人の話にすり替わっていたり

すべて話せないまま、よけいにモヤモヤして終わることもあります。

でも今は、ネットで恋愛相談など悩みを聞いてアドバイスをくれるサービスもありますし、占いもひとつの方法です。

話を聞いてもらう最大のメリット

プロに話を聞いてもらい最大のメリットは、あなたの頭の中が整理できることです。

今は頭の中がモヤモヤしていると思います。

それをすべて言葉にして伝えることで、あなたの気持ちがだんだん整理されていきます。

特に、有料サービスだとお金を払っている以上は・・と、しっかり本音で話して的確なアドバイスをもらいたいですよね。

  • 上司に気持ちを伝えたいのか?
  • 上司は結婚しているから諦めたいのか?
  • 上司に気持ちを知りたいのか?

結局どうなりたいのか?

が分からない人こそ、他人に話したり、メールにまとめようとする時点で、だんだんあなたの頭も整理できます。

悩み相談や占い師さんを探すなら、私もよく利用していますが

占い師の在籍が国内最大級のココナラがあります。

ココナラなら比較的料金も安く、口コミや実績数などを参考に選ぶことができます。

以前に比べると、コロナ禍の影響なのか対面占いができず、オンラインにきた先生も増えている印象です。

中には、その値段でそこまで答えてくれるの!?

という方もいました。

今なら割引クーポンがもらえます。

ココナラの恋愛相談・占い
  1. 恋愛占い(メール)  500円から占ってもらえます。今なら300円クーポンがもらえます。
  2. 恋愛カウンセリング、恋愛相談  今なら300円クーポンがもらえます。
  3. 電話占いへ  3,000円クーポンがもらえます。24時間いつでも相談できます。

ココナラの会員登録は無料です。

入力項目は「メールアドレス」「生年月日」「ユーザー名(本名でなくてもOK)」です。

私もモヤモヤしてどっちに進んでいいか分からない時や、背中を押してほしい時は、気軽に占いや相談できる

ココナラの占い師さんに頼ることもあります。

中でも「タロット占い」はよく当たり、鳥肌が立つこともあります。

社内恋愛がバレるのは超簡単

社内恋愛はバレやすい

社内恋愛がバレやすいのはあなたの非言語コミュニケーションでバレます。

非言語コミュニケーションとは、言葉以外の表情や身振り手振り、声のトーンのことです。

例えば

  • 自然と目で追っていたり
  • 話すときの距離が近くなったり
  • 同じしぐさになったりなど

これらをすべて無意識にやってしまうことです。

好きな上司のことを諦めるにしても、突き進むにしても、

仕事がやりにくくならないように、同僚にバレないようにしないといけません。

だから、他の同僚へと同じ態度をとるように常に意識しましょう。

以上、上司を好きになる心理と、その気持ちを整理する方法のお話解説でした。では!

「ココナラ」くわしくは↓
  1. 恋愛占い(メール)  500円から占ってもらえます。今なら300円クーポンがもらえます。
  2. 恋愛カウンセリング、恋愛相談  今なら300円クーポンがもらえます。
  3. 電話占いへ  3,000円クーポンがもらえます。24時間いつでも相談できます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今の仕事、職場環境は合ってますか?

どれか1つでも当てはまる人は
「コーチング」がおすすめです
コーチング受けるおすすめな人


「コーチングとは?」オンライン可のおすすめ3社
無料体験もあります

目次