あなたは大丈夫?職場にいる意識高い系にはうんざり。嫌われる理由とは

当ページのリンクには広告が含まれています。
意識高い系が嫌われる理由

職場にいる「意識高い系」の人を見てると、冷めていく自分がいたりしますよね。

向上心があることは良いはずなのに、距離を置きたくなる時もあります。

そこでこの記事では「意識高い人が嫌われる理由」を解説します。

気が付いたら自分も意識高い系になって、職場で痛い人にならないためには、役立つ知識です。

クリックできる「目次」

職場にいる意識高い系はやがて孤立する

職場で意識高い系が嫌われるのは、同僚の価値観(考え方など)を刺激するからです。

考え方や仕事のやり方、働く目的までひとそれぞれです。

個性を抑えないと上手くいかないこともあります。

それなのに意識高い系の人は、周りに合わせることはせず

価値観を全面にだすことで、周りの同僚は、押し付けられているように感じます。

個性(考え方など)を前面に出されることで

「だから、何?」反発心が働き、うんざりしてきます。

ひとりだけ、張り切ってしまう人がいることで

輪を乱されたと思い「余計なことするなよ!」と嫌われ、やがて孤立していくことにも

意識高い系がうざいと思われないためには、相手を尊重し周りに合わせることです。

不言実行が信頼へ変わる

自己啓発効果なし

本当に意識が高い人は、不言実行で言葉にする前にすでに行動しています。

不言実行とは、目標などを口に出したり、ああだこうだと能書きを述べたりせずに、実行に移すことを言います。

学生から社会人になったばかりの時や

現状を変えたいと思った時

自己啓発本を読むことで、仕事への意識やライフスタイルを変えようとすることもあります。

私も理想の人生をおくりたい!」と、意気込むものですが

知識ばかりが増え、行動が伴ってないこともあります。

それなのに、また新しい知識を求め、本を読むだけで成功した気持ちになったり・・

そして、私は他の人とは違う

と、意識が低い人を見下すことにもなります。

意識が高いだけの人にならないように

知識を得ることに「快」を感じるのではなく、行動することに「快」を感じないと、いつまでも「意識だけ高い人」になってしまいます。

向上心もあり、夢を口にすることはとても良いことです。

私も、愚痴ばかり言ってる人より、前向きにチャレンジしている人と仲良くしたいと思います。

でも、会社という集団組織では、周りの同僚に合わせることも大切です。

自分がただの意識高いだけの人になってないか?と気づくには、自分に問いかけることです。

私も自分を見失いそうなときは、「私はなぜ、結果が出せないのか?」と客観的にみることで

今、足りないものが見えてきます。

他人に自分の知識や価値観を伝えるより、まずは行動です!

以上、職場にいる意識高い系がなぜ嫌われるのか?のお話でした。では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる「目次」